不動産の個別性と権利の種類(物権と債権)について

不動産を扱う前提条件として、不動産の個別性について知っておくことと、物権なのか債権なのかという権利の種類を把握しておくことが非常に重要になります。

そこで今回は、不動産の個別性について説明した後、不動産の権利の種類(物権と債権)について説明していきます。

あまりに基本的なことすぎて見落としがちな論点ですが、不動産を扱う上で非常に重要な論点になりますので、是非一度ご確認ください。

不動産の個別性について

不動産が他の金融資産(株式や債券)などと異なる点は個別性があることです。

例えば、ソフトバンクの株式は、全く同じ株式が世の中にいくつも存在し、同一の値段になりますが、同じマンション内にある広さが同じ部屋でも、北向きか南向きかで値段が大きく異なることになります。

よって、不動産を購入する時や売却する時は、不動産の個別性を理解するために不動産登記簿の確認現地調査が非常に重要になります。

物権と債権について

不動産の権利関係を理解するためには、物権債権という2つの権利の種類を理解する必要があります。

物権とは、不動産そのものを所有する権利を意味し、具体的には、不動産の所有権抵当権などがあります。

物権は、不動産の使用や処分を自由に行うことができる権利であり、第三者に対しても直接的に権利を主張することができます

物権の権利者は、誰の承諾もなく、自由に物権を売買することができます

一方、債権とは、不動産に対する金銭債権を意味し、具体的には土地に対する賃借権などがあります。

土地に対する賃借権は、地主さんから賃借人が土地を借りて使う権利で、賃借人は地主さんに対して土地の賃借権を主張できるかわりに、地主さんにお金を支払うことになります

債権は、不動産の所有権を直接保有しているわけではないので、債権を売買する場合には、地主などの権利者の承諾が必要になります

物権や債権は民法上の定義で、普段の生活ではあまり登場しない用語ですが、不動産の権利関係を理解するためには非常に重要な分類になります

マイホームを購入する時の所有権と賃借権の違いなど、重要な商取引をするときに必ず必要になる知識になりますのでしっかりおさえておきましょう。